HOME > かざりや 鐐 の縁起もん

鐐の銀細工には、竹影堂の技だけでなく、伝統で引き継がれてきた良さや心も受継いでいます!
また、銀は古来より魔除けとして重宝されてきました。
そして、今も昔も日本人は【縁起もん】を好みます。
語呂合わせでもそれは日本語の美しさ。
※それぞれの詳細・お買い求めは画像をクリックしてください♪
※縁起につきましては、云われや通説ですので、効果につきましては責任を負いませんが、ご理解くださいませ
幸せをはこぶ子ブタ根付
名前もそのままですが…世界的に縁起物のブタさん。
綺麗好きで、子だくさん(子宝)で家庭円満、
富や繁栄の象徴に、
新しい旅立ちや新年にブタさんグッズを送ったり、
はたまた食べたり、というのがあるそうです。
BIG(pig)になって、
物事がトントン拍子にいく、なんて。(お客さん曰く)
鐐では愛らしく?や、クローバー、
スター(☆)、音符(♪)等々、
季節に合わせて、蝶や雪だるま、赤ちゃんブタ等々
いろいろな透かしがございます~
純銀製 長さ 約 10㎝、銀の鈴付きです。
1匹 6,600円
純銀 縁起もん 豆根付
縁起もんを豆チャームにし、根付紐を付けました。
・フクロウ・
不苦労、福朗、福老で長寿、
首が360°回り、夜行性なので商売繁盛、
海外では英知をつかさどる象徴。
・カエル・
子沢山、
無事カエル、お金がカエル、水や天候の神様。
・招き猫・
定番ですが、良縁・金運・
何でも良いものを招いてください~
・親子亀・
長寿で、甲羅の六角形は吉祥紋です~
・カタツムリ・
前にしか進まず、マイペースに後ろを振り返らず…
・こうもり・
子沢山で、富の象徴!
子を守る、幸を守る、幸を盛る
蝙蝠の蝠が福を連想させ(音も一緒)お目出度い。
・蛇・
古来から神の使いとされ、
知恵や財産をもたらす、豊穣や金運UPに。
脱皮を繰り返し、長寿の象徴もありますね~
1個 3,960円
・フクロウ・
不苦労、福朗、福老で長寿、
首が360°回り、夜行性なので商売繁盛、
海外では英知をつかさどる象徴。
・カエル・
子沢山、
無事カエル、お金がカエル、水や天候の神様。
・招き猫・
定番ですが、良縁・金運・
何でも良いものを招いてください~
・親子亀・
長寿で、甲羅の六角形は吉祥紋です~
・カタツムリ・
前にしか進まず、マイペースに後ろを振り返らず…
・こうもり・
子沢山で、富の象徴!
子を守る、幸を守る、幸を盛る
蝙蝠の蝠が福を連想させ(音も一緒)お目出度い。
・蛇・
古来から神の使いとされ、
知恵や財産をもたらす、豊穣や金運UPに。
脱皮を繰り返し、長寿の象徴もありますね~
1個 3,960円
千鳥 紋
荒波の中、力強く飛ぶ千鳥さん。
千鳥は群れをなして飛ぶ小鳥の総称で
千鳥=千取り から目標達成や
多くの幸せを手に入れるといわれがあります~
千鳥は群れをなして飛ぶ小鳥の総称で
千鳥=千取り から目標達成や
多くの幸せを手に入れるといわれがあります~
![]() 銀の小花 根付 千鳥 2匹寄り添っているような 追いかけているような… かんざしタイプはこちら 銀の小花 かんざし 千鳥 3,850円 |
![]() 純銀 千鳥 根付 4種類の千鳥たち。 見ているだけで ほっくりするデザインです。 7,150円 |
![]() 銀鈴 根付 千鳥 千鳥の形をした鈴です。 鈴の音も魔除けに 使われてきました。 11,000円 |
![]() 純銀 首飾り 波千鳥 波は世間、千鳥は人(夫婦) を表し、 大波小波を乗り越えて 『夫婦円満』『家内安全』 12,100円 |
菓子切の千鳥の透かしはこちら
銀製 縁起もん根付&チャーム
縁起もんモチーフの根付とチャームです。
打出の小槌:打てば願の叶う小槌!
ひょうたん:末広がりの形に、
実が鈴なりに鳴るので、
魔除けに子孫繁栄に商売繁盛と
まだまだ盛りだくさん!
折り鶴:大変縁起の良い鶴に、
願いを折り込んだ縁起もん
雲錦(桜紅葉):桜を雲、紅葉を錦に例えた風流な柄。
咲き誇ってください!
扇面:末広がりの扇子で
よい風を起こしてください~
風車:良い風を呼び込み、
くるくると運や福を好転させましょう
打出の小槌:打てば願の叶う小槌!
ひょうたん:末広がりの形に、
実が鈴なりに鳴るので、
魔除けに子孫繁栄に商売繁盛と
まだまだ盛りだくさん!
折り鶴:大変縁起の良い鶴に、
願いを折り込んだ縁起もん
雲錦(桜紅葉):桜を雲、紅葉を錦に例えた風流な柄。
咲き誇ってください!
扇面:末広がりの扇子で
よい風を起こしてください~
風車:良い風を呼び込み、
くるくると運や福を好転させましょう
根付 1個 3,300円
チャーム 3,080円
純銀 豆耳かき
カエルに ヤモリに コウモリ。
ヤモリが棲みつくお家は栄えるといわれています~
家守、屋守、家盛りと語呂合わせも。
カエルとコウモリは前の方の商品を参考に…
いつでもどこでも耳かきをしたい!
携帯用に革ケース入りになっています。
1本 13,200円
ヤモリが棲みつくお家は栄えるといわれています~
家守、屋守、家盛りと語呂合わせも。
カエルとコウモリは前の方の商品を参考に…
いつでもどこでも耳かきをしたい!
携帯用に革ケース入りになっています。
1本 13,200円
縁起柄の根付・ストラップ
![]() カタツムリ根付 上の「縁起もん豆根付」 をご参照ください~ |
![]() 招き猫 根付 上の「縁起もん豆根付」 をご参照ください~ 鈴がついています~ |
![]() 四神 根付 平安京(京都)・江戸幕府は 四神相応の元、 選ばれたそうで、 四霊獣それぞれに 意味合いがあります。 |
![]() 鯛の鯛 根付 肩甲骨と烏口骨の部分で、 綺麗な魚の形をしていて 「おめでたい鯛の中でさらにめでタイ」 とされ 縁起物として、 珍重されています。 |
干支 根付
![]() 銀製 干支 根付 (キャスト) |
![]() 純銀 干支根付 (手切り) |
生まれ年や、その年の干支を身に付けたり、飾ったり、贈ることで、
無病息災や、商売繁盛等々、お守りになります。
また逆さ干支(裏干支・向かい干支)といい、真反対の干支(自分の干支を含み7番目)を
持つことにより、反対側まで守ってくれ、また正反対の性質の力を与えてくれる
と言われています~。
1体 6,600円
無病息災や、商売繁盛等々、お守りになります。
また逆さ干支(裏干支・向かい干支)といい、真反対の干支(自分の干支を含み7番目)を
持つことにより、反対側まで守ってくれ、また正反対の性質の力を与えてくれる
と言われています~。
1体 6,600円
元店長Kによる 縁起もの
![]() 純銀 銀鏡 古来より魔除けとして使われてきた鏡。 銀もその輝きから、また殺菌作用や、 毒に変色することから、 悪い物を寄せ付けないとされてきました。 39,600円 |
![]() 守り鈴 大切なひとを守りたいとの思いから作られた 守り鈴。 鈴の音は悪い物を寄せ付けないと 云われております。 11,000円 |
縁起の良いデザイン いろいろ
![]() 銀製 帯留 扇面 扇は広げると扇形になり 「末広がり」 になる縁起もん また初夢に良いとされる 「一富士 二鷹 三茄子」には 「四扇 五煙草 六座頭」と 続きがあるそうです。 |
![]() 銀製 帯留 松笠 松ぼっくりはどんどん広がり、 長寿や繁栄を表すそうです。 広がった傘には幸せが沢山 詰まりますように! |
![]() 純銀 飾り櫛 松 年中青々と繁り、 生命力に溢れている松は、 不老長寿を表し、 松竹梅と言われるように、 とても縁起の良いモチーフです。 |